「紅い木のうた」Eri Liao Trio

f:id:tetsuji178:20170811234522j:plain

台湾原住民タイヤル族出身で東大からコロンビア大学院に行き中退して帰国後ジャズシンガーとして活動中という、僕の同級生らしい謎キャリアのEri Liao(エリ リャオ)。

 

ついに、彼女のトリオのCD「紅い木のうた」(https://eriliao.jimdo.com/cd/)が発売されるので記念ライブへ。CD発売、本当に嬉しくて誇らしくて待ち遠しかった。

 

他の同級生とも顔を合わせる機会になって、嬉しい。

 

ライブは、なんかスゴかった。表現力が深まった・・というより独自の表現を確立しつつあるような。。日本語、英語、中国語だけでなくアミ語、プユマ語という台湾現地語もごちゃ混ぜにしながら(というかそっちを主軸にしながら)あらゆる歌とメロディーが奏でられるので、なんというか、なんだこりゃという不可思議なパワーのあるステージだった。

 

思ったのが、もうこの人ジャズシンガーじゃないな、と(いい意味で)。

 

ジャズの歌を瀟洒に歌うような表現の幅はとうに超えちゃってる。かといって民族音楽の歌い手でもない。台湾の部族の歌をたくさん歌っていても、過去の音楽としてではなく今の音楽として歌っているようだから。

 

声と音を通してなにかを表現していて、その届け方として様々な言語の歌という形があるのかな、と感じた。

 

ベースの小牧さんとギターのファルコンさんとのトリオは2015年8月からだそうだけど、結成しばらくの時に広尾であったライブに僕は行っている。その時は台湾部族の歌はあったかなかったかくらい。お洒落なジャズ中心で、曲のストーリーテリングがとても巧みだけど圧倒的なオリジナリティというのはまだないジャズシンガーだったと思う、いま思い返せば。

 

それが2年経って、こんなに唯一無二な表現性をもった歌い手になるなんて、ほんとすごい。

 

たぶんこの独自性は確立されたばかりくらいで、これからより磨かれたり深まったりするんだろうなと思うと、ますます楽しみです。というか、すごいなぁ、負けてられないなぁ・・と励まされた。

 

ライブ、ばりばりにギターを弾いてたファルコンさんも、飄々と見せ場を担っていた小牧さんもかっこよかったです。また行きます。CD(https://eriliao.jimdo.com/cd/)も宣伝します。

 

しかし、僕の周りにはこういう何とも定義しがたい出自やキャリアや表現や活動をしている人がやたら多いな・・とつくづく。

f:id:tetsuji178:20170811234604j:plain