2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の桜はどこで見ますか?誰と見ますか?来年の桜はどこで見ますか?誰と見ますか?

28歳まで、僕は会社に就職したことがなかった。 2008年、28歳の3月末、4月から会社員となることが不安で、悲しかった。 毎日同じ電車に乗って、毎日同じ場所に通い、一日中同じ椅子に座って、一日中同じ人と顔を合わせて、一週間を過ごすなんてことが、それ…

耽典籍:旧セゾン経営者の修羅場渡り術。『吉野家で経済入門』安部修仁・伊藤元重(日本経済新聞出版社)

吉野家がセゾングループだったことを、どのくらいの人が覚えているのか。 最近はそもそもセゾングループの説明からしなきゃいけないのが悲しいけど・・・僕がセゾンで働いていたときは、師匠に「牛丼買ってきて」と言われたときは当然吉野家の牛丼を買ってい…

耽典籍:「国際女性デー」に、男性の性被害について思う。『リベンジポルノ』渡辺真由子(弘文堂)

3月8日は「国際女性デー」。 今年は特に何のアクションにも参加できなかったな、、せめて本でも、、と昨年末からに積ん読になっていた一冊を。 『リベンジポルノ』渡辺真由子(弘文堂)。 リベンジポルノ―性を拡散される若者たち 作者: 渡辺真由子 出版社/メ…

耽典籍:有機的組織の血液循環を促す「聞く」技術。『エンゲージド・リーダー』シャーリーン・リー(英治出版)

平行して読んでいた『ホラクラシー』ブライアン・J・ロバートソン(PHP)と、この『エンゲージド・リーダー』は表裏をなす本だと思った。 『エンゲージド・リーダー』シャーリーン・リー(英治出版)。 エンゲージド・リーダー ―― デジタル変革期の「戦略的…

耽典籍:「難民高校生」文学に潜む戦争の影。『キリンの子』鳥居(KADOKAWA)

文学は、人道的なものではない。 人間という存在の極限を追及することが文学であるならば、人がそのような場でどのような言動をし、表情を浮かべ、心情を抱くのかを、いかに悶え苦しむのかを叙述することが営みとなる。感傷の入る余地はない。 言うなれば、…